<< 傾斜 今日の夕焼け >>

彼岸もち

餅粉が未だあるので、お昼に作りました。
もち粉に熱湯を回し入れ、こねて丸めて平たくし、茹でたら餡を上下に塗るこのお餅は、故郷では春の彼岸に作ってお寺に届けたり、親戚に届けたりしました。それは小さかった頃のお使い。

昔、薪ストーブを焚いていた頃、炊事にも利用していました。
春の彼岸が近くなると、小豆を煮て漉してさらしの袋に入れて搾って、それを今度は大きな鍋に入れてストーブの上で練るのです。
練っているとプツプツと煮え立ってきて、それが噴火のようだと子ども心に思ったものでした。「プツッ!プッツン!」と、音を立てるようになると、餡がはねて顔にかかりそうになり、危ないからと小さい時はヘラで練る事はやらせてもらえませんでした。
母が練るそばで、じっと見ていました。割烹着の母の匂いが好きで、出来上がっての味見も楽しみだったのです。

年を経て練ることをやらせてもらえるようになったら、結婚して故郷を離れたのです。
今は誰もいない故郷の春の彼岸にお墓参りに行くと、親戚に寄ればご馳走してくれるのですが、自分では作った事はありませんでした。
お昼に作ったこれは、あずきの餡ではなく、花豆と金時豆のさらし餡を混ぜて練ったものです。
5センチ弱の大きさですが、故郷の彼岸もちは、7センチくらいでもっと厚いです。
彼岸もち_c0024861_15193886.jpg
餡を塗るときバターナイフで塗ったのですが、塗ってる時思い出しました。
母は、茹でたお餅を、餡を練った鍋に入れて手で餡を纏わせていました。
「赤福」ってお餅ありますよね。川の流れを表わしたと思ったあの餡の跡は、指で付けたのかな?と、ふと思いました。

故郷には色んなお餅があります。
月遅れの節句には「べこもち」、12月には「豆しとぎ」、それからあれはいつ作るんだろう?ついたお餅を熨して、真ん中に餡を置いてのり巻きのように巻くのです。それを変形の台形の形にカットして食べる。「ふろしきもち」と呼んでいたような気がするのです。
お餅は「はれの日」の大切なご馳走でした。
こうやってみると、ちゃんと作れてないなぁと反省。

スーパーで宮崎産の金柑を発見。
未だ高いけど、又甘露煮を作る季節が巡ってきました。

20:10追記
上記の「ふろしきもち」について情報を頂きました。
故郷では4月8日のお釈迦様の誕生日を、やはり月遅れの5月8日に祝うのです。その時作るお餅でした。
多分、桜の咲く時期に合わせているのでしょうね。
Kさん、携帯での情報ありがとう^^
by koro49 | 2006-11-20 16:45 | 和菓子 | Comments(18)
Commented by nasuka99 at 2006-11-20 17:49
いやいや、充分ウマそうですよ~~( ̄¬ ̄) ジュル・・・
近頃、すっごく和菓子(特にあんこモノ)が食べたくなるのです。
きんつばとか薄皮とか~~
こういうあっさりしてそうなお餅もいいなぁ・・・
赤福は、結構餡がしっかりついてるので、そんなに量は食べれませんね~
こちらのお正月には、晴れの日用の和菓子で
「花びらもち」っていうのがありますよ。知ってる??
Commented by ぷっらちゃん at 2006-11-20 18:54 x
きゃ~~!超~おいしそう♪
お餅&おだんご類の和菓子が一番好きなんで、ヨダレだらだらですー。お餅がご馳走ってのは、私にとってもです。(笑)
重たくて送料がかかるから超高級品ですよぉ。
まさかりには色んなお餅があるんですね。いいな~。
べこもちもいつか食べに行きたい!!!
Commented by 2of4of1 at 2006-11-20 20:05
もうだめです・・さっき御飯食べたはずなのに・・
ヨダレでるし、本当にお腹空いてきた。何かたべよ~・・
Commented by inariwan3 at 2006-11-20 21:02
赤福、大好きです。(あんこ好きなinariwan)
赤福も偽物(似ている物)がたくさんあるけど、やっぱ本物が一番おいしい。
Commented by tablemei at 2006-11-20 22:24
美味しそう〜☆手作りの晒し餡なんて。。。愛情たっぷり餡です♪
赤福を思わせるお餅です。5cmくらいの大きさ!?
じゃ、ふたつパクっていっただきま〜す^−^*
Commented by nakky85 at 2006-11-20 22:25
昨日のチョコは六花亭ですね。
ワタクシは大好物です。
姉妹品で「石畳」みたいなカタチに入ってるチョコもあるんですよね。
Commented by kabo518 at 2006-11-20 22:50
うはぁ~ん、、、ちくしょお~~~(笑)
Commented by peau0320 at 2006-11-21 01:03
読んでたら小さいkoroさんがお母さんのそばで
お鍋の中を覗き込んでいる情景が目に浮かびました^^
お餅の上下に餡を塗る・・・ 珍しいですね。
で、赤福♪ 私が生まれた伊勢の名物です^^
伊勢神宮の参道沿いに赤福本店があります。
そうです。五十鈴川の川の流れを表して指で付けてあるんです^^
うわ、食べたくなってしまったぁ^^
Commented by koro49 at 2006-11-21 08:28
>nasukaさん
>近頃、すっごく和菓子(特にあんこモノ)が食べたくなるのです
おほほ!それは大人の女になった証拠かもね♪
うん、私も餡はあっさり系が好き。
私も大人の女性になる前はケーキのほうが良かったりしたけど、今は和菓子の方が好きになってる。
やっぱり大和撫子?(笑)
>「花びら餅」
そうそう、ゴボウを求肥で包んであるお菓子ね。
表千家の初釜の主菓子って聞いたけど、そのせいか結構あちこちの和菓子屋さんでお正月につくるみたいね。
この辺りではつくってないけど。
Commented by koro49 at 2006-11-21 08:30
>ぷっらちゃん
>お餅&おだんご類の和菓子が一番好きなんで
承知してまんがな~^^;
でも、これは当日勝負なんだよね。
お餅が固くなるの。
そうそう、現地で味わうしかないね♪
Commented by koro49 at 2006-11-21 08:30
>チョロちゃん
で、食後のデザートは何食べたかな?
もち粉は未だ冷蔵庫に眠ってるよ^^
Commented by koro49 at 2006-11-21 08:32
>inariwanさん
そうそう、何か名物があると、必ず後に続くのが発売されるよね。
これもジェネリック?^^
Commented by koro49 at 2006-11-21 08:33
>meiさん
そうそう、餡は作ったら小分けして冷凍庫に^^
小さいからね、ほんとは3個食べたよ♪
meiさんは何個食べれるかな?
Commented by koro49 at 2006-11-21 08:35
>nakkyさん
そうそう、当りです♪
実は写ってない部分は既に食べてしまったのです。
疲れたときコーヒーとの一服タイムはいいですよね。
自分で血糖値が下がるのが分る。もともとボーっとしてるのが、もっとボーッとするんだよね。だからその時は糖分補給。
あっ、その姉妹品知りませんでした。
後で見てこよう♪
Commented by koro49 at 2006-11-21 08:37
>kaboちゃん
だから~、このお餅は当日勝負だから、まさかりに来ないと食べられない。又はハガキ売りの現場にコンロと餡を持ち込んで作るとかね♪
Commented by koro49 at 2006-11-21 08:42
>peauさん
そうそう、私も書いてるとき、遠い昔の古い家のことを思い出しながら書いてたよ^^
祖母や母の傍らで色んなものを見れたことは幸せなことだったと。
今になったら、嫁姑の確執云々よりそっちの方を思い出すことが多い。しみじみ年を重ねたんだと。
だってあの小さい私も姑に・・・^^;
あっ、赤福ね、やっぱり指で付けていたんだ。
伊勢は高校の修学旅行で一度行ったきりだけど、いつか又行ってみたいと思ってる。川の水が澄んで綺麗だった記憶があるよ♪
Commented by reev at 2006-11-21 12:34
こんつは~♪

「手作り」の温かみがあって、食べるとほのぼのしそうです。
市販品には決してない母のぬくもりが、そこにはあります。
Commented by koro49 at 2006-11-21 17:58
>reevおやじさま
こんばんは~♪
>市販品には決してない母のぬくもり
へぇへぇ、おばばのぬくもりがあるでしょう?^^
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 傾斜 今日の夕焼け >>