かれこれ二ヵ月、一度は途切れても未だ咲いてる金盞花。
「出来ることを出来る範囲でガンバレ!!」と撮った。 自分の出来る事は限られている。 人から見たら足りない、未だ出来るはずと思われても、自分の中ではそれが精一杯だったらそれで良し。 限度を越えて心身に疲れが出ないよう、自分の限度は知っておくべき。 正しさは多様であり、それぞれが持っている体力を含めたエネルギーも人それぞれ。 決して数値では表せないし、比べてはいけないと、いつも思っている。 要は、自分の全てを知っておくことと、常に謙虚であること、自分の正しさを人に押し付けてはいけないということ。 金盞花の向こうに、そんな事を思っていた。 ![]() 気温が下がって来ているので色が濃くなり、この花はちゃんと開いてくれるかな? 芽を出し、草丈を伸ばしたまま花芽の見えない株もある。 それは来年どんな花を咲かせてくれるのか楽しみ。 ![]() 畑仕舞いを続けながら、最近は3時前に帰宅で、その後釣り。 釣り糸を垂れて無心になるというのには、ちょっと惹かれる。 だけど、寒いのは苦手。 ![]() *********************************************************************** *********************************************************************** 何年も前の旅の空のウィスキーが仏前にあり、それを盗み酒として昨日ホットミルクを飲んだ。 封を切ったら、「あっ、いい香り」 ティースプーンで一匙入れて、美味しいホットミルクになった。 その後、ウトウトしてフィギュアスケートのエキシビジョンは一部記憶外。 ![]() タイトでも伸縮性があり、ミモレ丈の長さは(本来ならばひざ丈なんだと思う。私はちびっ子だから)、着物を着たような暖かさ。 外を片付けないと着物は未だ着れないな。 ホッカイロ二枚ペッタンして、少しアリさんになる。
by koro49
| 2018-11-12 10:05
|
最新のコメント
Links
お気に入りブログ
APPLEPIE QUI... うちの食卓 Non so... 夢見 油彦 の「ニッキは... 食卓から愛をこめて arinco's kit... ミ ル キ ー ハムスターパゾ 今もス... ぽー&きぃ 「美味しかった!」が聞きたくて かおる亭 =この道はいつか来た道= TERVE !! art to life まるごと青森 馬鹿の直感 パンの木ぷらす~備忘録 人生万事塞翁が馬 about ・ぶん ばーさんがじーさんに作る食卓 写真日誌 みつばちのすばこ うろうろ、ごそごそ。 梟通信~ホンの戯言 響の言葉 akko's Cafe ... イスラムアート紀行 パリでごはん VANILLAな哲ちゃん... 毎日手紙を描こう★貰うと... **おやつのお花** ... 八十代万歳! (旧 七... wiwiの気まぐれ日記 ライフノート Over the Blue 食卓の風・・・ 会えたらいいな。“2” 更紗の国から 流木民 やっぱりRolling3... たのしぐ いぐべし 暮らしのエッセンス ... ちょろり日々徒然 1 てんてまり@Up.town harucooking ... 魚屋三代目日記 chiocciola つまみの記録 なすがママ table et des... ハイチュウ Hai Trieu Chéris-1et3-話 七色手帖 糸巻きパレットガーデン 古布工房 小手毬 里山ガーデン たまがわ日和 ひとりを楽しむ a serene life も・め・ん・と ほっこリ日記 私の好きなもの Ricette the ... すもものキレイの素 *シアワセノカタチ やっぱり旅が好き♪ くーまくーま3 ..., and trips 【愛と怒涛のけいこ飯】 ... 暮らしの中に優しい時間 Tea Wave ~幸... 暮らしのえんぴつ 使えるフィンランド語! 終の棲家のひとりごと♪ 山歩路通信―さんぽみちつ... 今中哲二氏講演会情報等 あれこれ逍遥日記 Vol.2 My style 春のよき日に vol.4 以前の記事
ライフログ
カテゴリ
全体 料理 郷土料理 保存食 ちょっと海の向う風 スープ 洋菓子 焼き菓子 和菓子 パン ジャム ここの美味しい物 ここの景色 ここの言葉 花たち 手作り 母の手作り 音楽 本 アート巡礼 日々のこと まごすけどん 思うこと こころもよう TON同盟 いつか通る道 ちょっと遊び お出かけ 好きなもの 私が考える原発 未分類 タグ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||