<< すべて半島産(日) 本日休養日 >>

おにぎりランチ

昨日、故郷の岩ノリを頂いた。
多分薪ストーブで焼いたくれたのだと思う。
綺麗に揃えて切ってあり、保存用袋にキチンと並べてあった。
気持ち嬉しく、ありがたく、ただ焼き海苔として食べるのがもったいない。
今日のお昼はおにぎりランチにして。
おにぎりには、ワサビの醤油漬け、キャラブキ(昨年作って冷凍して置いたものの終わり)を刻んで混ぜ、中にばっけ(蕗の薹)味噌。
重箱は普段使いして、マンネリ化する食卓に変化を。
岩ノリの元気なこと。
ご馳走さまでした♪
おにぎりランチ_c0024861_1554356.jpg
昨夜ちょこっとお出かけ。
お祭りを支えている人、お祭りが好きな人たちと少し話。
支える人の大変さを聞きながら、遠い昔の故郷の祭りを思った。
9月の祭りは、お盆が過ぎる頃から「打ち習い」と言って、お囃子の練習が行われ、そうすると皆お祭り気分になる。
毎年毎年そのお囃子を聞きながら、お祭りの時を待つ。
参加してもしなくても、お祭りの囃子は、そこに暮らす人にしみ込むから、遠く離れて暮らしても、その季節になると故郷に思いを馳せるんだと思う。
今、故郷を思いながら暮らしている人は多く、昔のように祭りを催す困難さは人口減(少子高齢化)と共に加速していて、それだから地方創生などという言葉も生まれてくるのだろう。
商業ベースに乗った祭りと違う、その地に住む人の心の拠り所である祭りが、いつまでも続けることが出来ますように。
そんな事を、故郷の岩ノリオニギリを食べながら思っていた。

***********************************************************************



***********************************************************************

昼にあざみを採って来てくれた。
チカチカ触ると痛い。
火が通り難いから、半割りにするけど、1分も経たずに色が変化する。
毎年毎年、その美しさに感動しつつ、自然への畏敬の念を深める。
おにぎりランチ_c0024861_1611614.jpg
お浸しと味噌汁用、酢味噌和え用に下拵え。
昨日の雨で、植物は元気。
でも、風は冷たい。
by koro49 | 2015-04-04 16:16 | ここの美味しい物 | Comments(10)
Commented by kumoburouti at 2015-04-04 21:55
手作りの岩ノリ初耳です香りが良さそうですね。
昼食なのにきちんとされて感心します。とても美味しそう。
野アザミは天ぷらにして食べています口の中で少しチカチカして
その後ジュッとなって美味しいです。いろんな料理に出来るのですね。
Commented by hanamomo06 at 2015-04-04 23:33
おにぎりランチ素敵です。
はるみさんも週末はお花を飾ったり、器をよそ行きにしたりしてご主人とのご飯を楽しんでいると番組で言っていましたね。
とっても美味しそう!

岩のり、数年前友人のお母さん作をいただいて焼き立てでおにぎりを包んだのを懐かしく思い出しました。
地元のもので最高の幸せな食卓でしたね。
Commented by love-t_k at 2015-04-04 23:54
おにぎりランチとっても美味しそうですね!
まして岩のりなんて羨まし過ぎです。
香りがここまで届きそう!
Commented by queentomo at 2015-04-05 17:29
アザミって食べられるのー?知らなんだ。

岩のりパリパリで美味しそう。
Commented by Hana3131H at 2015-04-05 19:46
作った方もきっと喜びますね、こんな美味しそうな「おにぎり」になるとは♪
春先の短いアザミの美味しさは格別です。そうそう色が変わりますね。改めて、その変化をゆっくり鑑賞できました。

今週始まった朝ドラ「まれ」は、昨日が「祭り」でした。高齢化・人口減少が進み、祭りの存続の危機、だからこそ残したい、子供たちに見せてあげたい、その思いは強いですね。
Commented by koro49 at 2015-04-05 19:54
>kumoburoutiさん
時々こうやって遊ぶと、食事の支度も楽しく出来ます^^。
時々義務感でやると、疲れが^^;
アザミの天ぷらも美味しいし、下茹でしたアザミをごま油で味噌炒めも好き。
でも、アザミを食べれることを知ってたのkumoburoutiさんが初めてかも?!嬉しい♪
ここでは春一番の味です。
山菜どっさりの煮しめ用に塩漬けすると美味しいけど、我が家は失敗の連続で漬けるのを止めました。
Commented by koro49 at 2015-04-05 19:59
>momoちゃん
道具も食器も要らない物は処分、使えるものはどんどん使って楽しもうの気分^^。
ちょこっとの非日常の演出にいいかも?!
マンネリに陥りやすいからね、特に『高齢者』は^^;

今日も氷雨の中摘んで来て、今床暖乾燥中。
でも、昨日頂いたのは、ちゃんとした海苔。
買えないから(流通するほどの生産じゃないはず)ありがたく頂いてる^^。
昔は冬になると買えたけど、今は採る人も海苔にする人も何人いるんだろう?って思ってる。
Commented by koro49 at 2015-04-05 20:00
>ケイコさん
岩ノリランチ、美味しかった。
老人世帯でも、時々はこうやって変化させて楽しく食べて行きたいです^^。
岩ノリは、買えないからありがたいです。
Commented by koro49 at 2015-04-05 20:03
>tomoちゃん
食べられるんだよ♪
天ぷらも美味しい。
昨日は新鮮だったから、半割りにしたのお皿に立ててサラダに出来ないかな?と思った。
生では食べたこと無かったけど、ちょっとなら行けそう。
オットには却下されたけど、ビジュアル的には◎だったよん(≧▽≦)
Commented by koro49 at 2015-04-05 20:10
>hanaさん
あの半割りにしたアザミの色、ほんとに綺麗。
昨日のは、雪の下や雪解け水の流れる場所から採ったのもあるらしく、それぞれ色が違う。
いつもいつも綺麗だな~って見てる^^。

そう、昨日の「まれ」のお祭りの場面。
小さな町村では、どこも同じ問題を抱えてるって見てた。
山車を曳く人が減少、参加する人、神楽、お囃子の人、どれもこれも人が足りない。
祭りが成り立たないのは、どこも同じだね。
ただ、そこに育った人間は、私も含めて故郷の祭囃子は、体に染みこんでいる。
何十年経ってもね。
だから9月になると懐かしく思うし、そんな人が日本中あちこちにいるね。
『地方創生』が飾りの言葉でなく本物にするには、経済の活性化だけに偏っては駄目だと思ってる。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< すべて半島産(日) 本日休養日 >>