<< 本日真冬日 解いた >>

今朝の雪

起きたら新雪が積もっていた。
山も姿を現して、綺麗だなって家の中からズームで。
寒いからベランダまでは億劫。サンダルも雪の下になってると思ったから。
今朝の雪_c0024861_1674579.jpg
その後、一瞬雲も流れて青空に浮かんだ時があった。
今日の青空は柔らかい青。
真冬日の吹雪の後に一瞬姿を現す山は、凛としたブルー。
年に一度か二度見れたらラッキーなその色は、真冬のスイスの青空と同じだろうと行ったことないけど思ってる。
今日は降ったり止んだりだから、山も隠れたり姿を見せたり忙しかった。

今朝のパンは、昨日解いている時に焼いたパン。
今朝の雪_c0024861_161247.jpg
バジル、パセリ、レッドペッパーなどを適当に。
パセリなどもっと入れても良かった。

***********************************************************************



***********************************************************************

掃除の後、床を丁寧に拭き掃除。
シャンプー洗いの後タオルドライして床に布地を張り付ける。
右は食卓の椅子を上げて干したけど、ふと閃いて張り付けた後、タオルでさらにパンパン伸ばす。
今朝の雪_c0024861_16182759.jpg
1時間もしたらいい具合になり、低温でアイロン掛け。
大きなシミもあるけど、それは取れなくても良し。
使える部分を選んで大切に。
ちゃんとした着物地になって嬉しい。
今朝の雪_c0024861_16202568.jpg
本日のテクテクショッピングは、スパイク付長靴。
1時間半ほどした帰りは、ちょっと気温が下がってジャリジャリ。
長靴の出番が多くなり。
by koro49 | 2014-12-05 16:25 | ここの景色 | Comments(12)
Commented by Petitpois at 2014-12-05 18:10 x
こんばんは。お寒くなりました。
このお着物は、色といい、模様(柄)といい、本当にかわいくて素敵!どのように「変身」させられたか、後日、ぜひご披露くださいませ。
昔、祖母が洗い張りをしていたのを思い出しました。
一昔前は、なんでも人の手でしていたんですね。
どこかの広告に「30年前は、ペットボトルもスマホもなかった」と書かれていましたが、得たものの代わりに失ったものも多いと思います。当地(東京)は、大きく白い丸い月が空に浮かんでいます。
Commented by queentomo at 2014-12-05 20:18
味を想像してしまった。しっとり美味しいわ〜❗️
Commented by 悠々 at 2014-12-05 20:31 x
暖冬の長期予報が出るやいなや冬将軍が目を覚まし、真冬の寒さにブルブルの東京です。
実に可愛いモダンな色合いの着物ですね。
裂き織りにするにはもったいない柄です。
つくづく日本の着物が流行に左右されない、芸術的な美しさがあると思いますね。koroさんによってどんなに変身していくか楽しみです。
Commented by saheizi-inokori at 2014-12-05 22:10
そうかあ、張り板って言ったかなあ。
もう使わなかったけれど僕たちのピンポン台になりました。
八畳の部屋で。
その代わりが床掃除なんですね^^。
Commented by koro49 at 2014-12-05 22:20
>Petitpoisさん
こんばんは!
今夜はテレビを観てて眠ってしまいました^^;
袖とか前身頃は結構汚れているけど、一応なんちゃって洗い張りが出来て良かったです^^。
祖母も洗い張りしてました。
張った後、手で伸ばしてたような?とちょっと思って、タオルで伸ばしてみました。
仕事が仕事を教えるってほんとだなって。

>「30年前は、ペットボトルもスマホもなかっ
た」
ですね。
それと関連して、昔は小さな村でもそこで全て賄えていた。
今は足りない物だらけで、どうしても村外に出て用を足したり買い物したり。
失ったものが多すぎますね。
『地方創生』の言葉の薄っぺらさを感じます。
Commented by koro49 at 2014-12-05 22:22
>tomoさん
外はカリッと中はもっちりです^^。
一時発酵を終えた生地を一まとめにしてフライパンに入れて二次発酵で焼くだけの簡単パンだけど、美味しいです。
私の朝用だけど、飽きるので明日は食べてもらいます^^;
Commented by koro49 at 2014-12-05 22:25
>悠々さん
そちらも寒くなったようですね。
着物は流行り廃りのない柄が好きです。
これだけ汚れてたら、ハサミを入れるのにも躊躇しません^^;
汚れを避けて小さく切ってあれこれと考え中。
何が出来るかな??
Commented by koro49 at 2014-12-05 22:28
>saheiziさん
そう、張り板って呼んでいたと思います。
あの糊はご飯で作ったのかどうか?
科学糊って無い頃だと思うので、祖母がやってました。
ピンポン台、いいですね。
床暖もこうして使ってもらえたら本望でしょう^^;
ちょっとふだん着の着物の丸洗いもしてみようかな?と考えてます。
失敗しても自己責任^^。
Commented by kuukau at 2014-12-06 00:37
洗った着物地を庭木にくくりつけ、竹ひごのようなもので等間隔に伸ばしてたの覚えてる。
浴衣地は糊して戸板に貼り付けて乾かしてた。
床暖房なら簡単に洗い張りができるね(@@)
Commented by love-t_k at 2014-12-06 12:37
青空に白い雲が寒そう!
これからもっと寒くなるんですよね

着物もこれだけをほどくって大変な作業でしょ!
これからどうんな変身するのか楽しみにしてます
Commented by koro49 at 2014-12-06 20:10
>空ちゃん
昔の人は偉かったね~♪
何でも自分でやっていた。
我らも頑張るべ~(; ・`д・´)

ふだん着の着物、丸洗いして裏返しに干してみようかと思ってしまった。
洗って洗って柔らかくなって、最後はキルトが理想だけんど、先は長いな^^;
Commented by koro49 at 2014-12-06 20:12
>ケイコさん
本日真冬日でした。
ブルブルッです^^;

解くのは好き。
無心になれるし、いいものです。
今日は少しだけ芯を張ってみました~♪
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 本日真冬日 解いた >>