<< hanaさんのカンパーニュ 桜色ヒヤシンス >>

からっぽね病みの野菜ちらし寿司(日)

故郷の言葉で『からっぽね病み』とは、怠け者とか大儀がる人の事を言っていた。
つまりは、ちゃちゃっと仕事を片付けなかったり、腰が重かったりした時言われる言葉。
私なども、言われたことをやらないでいると「からぽね病んで・・」と叱られたりもしたけど、今の子供たちは知らない言葉かも。

空子さんの所の野菜寿司を見たとき、食べたいし作りたいと思った。
秋に蒔いた菜種が食べ頃になり「初物だ。」って採って来てくれ、葉ワサビもあった。
時々キッチン主夫がふすべた(葉ワサビを辛くすることを、ここでは「ふすべる」と言う)葉ワサビは、そんな辛くなく、トッピングに丁度良し。
ひじきに、枝豆、油揚げを入れた煮物の残り少々と、先日の小女子 をすし飯に混ぜ、岩のり、錦糸卵、菜の花(花は未だ無し)、葉ワサビ、赤は蕪の甘酢漬け とでちらし寿司の夕飯。
からっぽね病みの野菜ちらし寿司(日)_c0024861_1346370.jpg
こうして見たら、茎が真ん中に載って反省。
でもかなり美味しい野菜ちらし寿司。
今度は笹竹の子をトッピングしたいし、『からぽねを病まないで』本家の野菜寿司を作るぞ!

今日も風があり、今朝は寒かったので、未だホッカイロ。
さっきまでチクチクしていたけど、同じ姿勢を続けるのは良くないもんね。
ちょっとDIYセンターの花苗を見てこようかな。

by koro49 | 2013-04-28 13:53 | 料理 | Comments(13)
Commented by kuukau at 2013-04-28 15:07
春野菜の美味しい季節。こちらも今夜は筍寿司よ。
せっせと筍を茹で、蕗の皮をむき、「からっ骨いたまず」だすよ。
あ、ボタン付けもしたw
Commented by あら~古稀 at 2013-04-28 16:06 x
koroさん
美味しそう彩も綺麗!紅生姜でなく赤カブ、今年から参考にさせて頂きます。
実家の母からよく言われましたよ「からっぽ病み(ねは?)」駄目と。
私も昨日午後から、冷蔵庫・乾物の整理と思い同じような物を作りました。
青味は...生若布を薄く味付けし彩に、稲荷寿司揚げを真ん中を使い、鹿尾菜等々...なんでも入れた煮物で。
小女子(コナゴ)、我が家もそう云います、生炊きにも、から煎りして冷凍も、
お昼に寒いので...残りで蒸し寿司に、
活きの良い鰯で、化粧塩姿焼(鮎まがい?)美味しかった。
虎豆の餡!!koroさんを真似て始めて作りました、小豆とも違ったとても美味しい(これはやはりお塩を少し入れた方が良かった)。
又以前のブログから教わります、感謝。
Commented by あら~古稀 at 2013-04-28 16:12 x
ちらし寿司の...秋田の曲げわっぱかしら?
50年経った今も大きな楕円形のと銘銘皿が、海苔巻・おはぎの時の定番でしたが...今は次女の所で活躍中。
Commented by Hana3131H at 2013-04-28 18:58
koroさんが「からっぽね病み」なら私は「超ウルトラからっぽね病み」だよ。美しい「ちらし寿司」アートですよ。間違いなく美味しいね。
笹竹の子、この地域ならではでGood Idea!
それにしても風が強い。それでも今日の風は突き刺すような冷たさはなく、庭の腐葉土になりかけた去年の落ち葉、枯れ葉の片付けがはかどった。桜は5月だねぇ~。
Commented by koro49 at 2013-04-28 19:37
>空子さん
娘さんに、美味しい物食べてもらってるでしょうね♪
筍、こちらは太いのがないけど、今夜の食卓に初物の笹竹の子が。
直径5ミリほど^^;めっがた~♪
蕗は未だだしね。
筍寿司、なんちゃってに載るのかな??
Commented by koro49 at 2013-04-28 19:40
>あら~古稀さん
あっ、お母さんも言ってたんですか?^^。
新鮮なイワシの塩焼きは大好きです。
脂が乗ってたら、刺身もね。

そうです、曲げわっぱ。
結婚時から一緒です。重宝してます。
Commented by koro49 at 2013-04-28 19:42
>hanaさん
これ、美味しかったって自分で言う。^^。
笹竹の子、今夜初お目見え。ポリポリして美味し。
そう、風が強くて庭仕事断念。
ビオラの苗を買って来たけど、植えるのは明日だな。
Commented by 悠々 at 2013-04-28 20:09 x
色どり良く、何と美味しそうなちらし寿司。蕪の甘酢漬けを使うなんてすごい。早速いただきで~す。
初耳の「からっぽね病み」、何かニュアンスが良いですね。私その「病み」持っていまーす。どういうアクセントで言うのか、趣があります。
 桜が未だ何て、日本は長いですね。東京はもう目に青葉の季節で、桜は美しい若葉色、花とは全く違う清々しさです。
 紫のビオラ、大好きです。見ると絶対買いたくなりますね。私の様な「からっぽね病み」にも、きちんと答えて、咲いてくれます。
Commented by hanamomo06 at 2013-04-29 08:16
おいしそうです!
赤蕪の酢漬け、私にもありました。
こうして飾るときれい!みんな春のものでなんて美味しそうでしょう!

器が見事!やっぱり本物は違いますね。
Commented by saheizi-inokori at 2013-04-29 10:52
先日は行きつけ(といっても久しぶり)の店で、いろいろ言って春の野菜を楽しみました。
カラボネやまずにやってくれました^^。
Commented by koro49 at 2013-04-29 20:05
>悠々さん
蕪の甘酢漬けは、彩りに重宝。
こちらの桜は蕾。今はファンヒーターにスイッチオン^^;
弘前は咲き始めたみたい。娘さんお花見が出来ますね。
ビオラは10ポット買って580円でした。
しばらく楽しめます。
Commented by koro49 at 2013-04-29 20:07
>momoちゃん
美味しかったよ♪
山菜でやってもいいなって思った。
今日はタラの芽とコゴミが初物でした。

これは重宝しています。
軽いしね、色々妙齢には使いやすい^^。
Commented by koro49 at 2013-04-29 20:08
>saheiziさん
そちらのお店、いいなって思いました。
多分、娘の所と近いかも?!
でも、私は方向音痴だからな^^;
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< hanaさんのカンパーニュ 桜色ヒヤシンス >>