<< カボチャとクルミのカンパーニュ 日が長くなって(日) >>

うつくしい

昨日は県立郷土館へお出かけ。
そのお話は明日以降だけど、その前に素敵な和菓子屋さんのお話。
最寄り駅までテクテクと小走りだったので、朝食を食べてもお腹ペコペコ。
ひとりで行くつもりだった郷土館、一応電車の中から「ランチどう?」のメール。
即決定で、パスタセットを食べた後、雪道を歩いて郷土館に向かう。

郷土館の手前で「この辺に和菓子屋さんがあったはず・・」とKさん。
和菓子屋さんには「ピクリッ♪」と反応。
ちょっと海手に入ったら、質素な佇まいのお店。
やってるみたいで、戸を開け中に入る。
出てきたのは、店主らしい人と娘さん?
ケースにはお皿に一個づつ和菓子が並び、どれも美しい。
持って歩くことを考えちょっと躊躇したけど、どうしても連れ帰りたく包んでもらう。
菓銘は忘れてしまったけど、知る人ぞ知る和菓子屋さんみたい。
今は無くなった老舗Mデパートには出店していたらしいけど。
時代の波に流されることなく残っているお店はいいな。
京菓子処『亀屋八幡』のお菓子。
うつくしい_c0024861_15534042.jpg

こんな包装紙。
うつくしい_c0024861_15541682.jpg
簡素だけど、清しくピシッとした空気を感じた店内。
素敵な言葉の額がひとつだけ飾られてあったけど、覚えたつもりが思い出せない。
次回行くことがあったら。

昨夜仏前に供え、昼食後抹茶で黄身時雨を頂く。おいしい。。
今日は外に出ない日なので、明日義母の所にも。

***************************************************************




***************************************************************

午前中の「ピンポ~ン♪」で元気カラー便。
大粒の金柑と、「はるか」「まえぽん」の三種の柑橘。
うつくしい_c0024861_1613995.jpg
ただ今仏前。
明日頂きます。どうもありがとう♪

今日もポカポカ、雪が少なくて楽チン。
昨年は12月に一度雪だるまを作ったらしいけど、今年は未だ作れるほどではない積雪。
雪だるまは作れなくても、楽チンな方がいい。
by koro49 | 2013-01-28 16:11 | 好きなもの | Comments(10)
Commented by Hana3131H at 2013-01-28 19:34
koroさん、間に合って良かったな。。。昨日安心したよ。
明日の記事楽しみにしています。
ここの和菓子の一押しは「上用饅頭」(左中央)モチモチ感と餡がたまらない。ねりきりも良いけれど、「黄身時雨」(右側中央)も好き。青森では1,2を争う和菓子店です。Mデパートが
惜しまれつつ無くなってから、何処かに出店するのかなと思って
いたのですが、元々丁寧な手作りにこだわっているのでしょう。
数はあまり多くなく、品切れになることが多かった。今は海手に
あるので、やや足が遠のいていますが、今度久し振りに買いに行こう♪慶事用の大きな饅頭は芸術品だよ。(笑い)
Commented by koro49 at 2013-01-28 20:13
>hanaさん
はい、間に合って良かった♪
電車が止まったら、あの感動は味わえなかった。
電車の中では、天気が良かったから出てきた・・・って話す人がいたよ^^。
ほんと、冬場の電車は当てに出来ないけど、みんなそういうもんだと思って慣れっこ。
出る前に駅に確認の電話を入れたりね。

「上用饅頭」残ってる^^。明日のお楽しみにしよう。
やっぱりね、丁寧に作られているのが分かる。
黄身餡が入った焼き菓子、いとこが買おうとしたら売り切れ。
そうそう、あの紅白饅頭はいいよね♪
古稀に元気だったら、みんなに送ろうかな^^。
丁寧な手作りと味を守って来たから、残ることが出来たのかもね。羊羹も買ってきたの。日持ちがするからそれは未だ^;
寿々炉のお菓子も考えたけど、これを連れ帰ったから満足^^。
Commented by たえ at 2013-01-28 21:16 x
懐かしくってついコメントしてしまいました。
寿々炉は弘前にいたときに何度か行ったことがあります。
今は靑森にもあるんですか?
浦島太郎的な質問ですみません(^_^;)
津軽塗りの器もいいですね。
わが家はお箸だけ、津軽塗りのものを使っています。
Commented by 悠々 at 2013-01-28 21:47 x
「まえぽん」って初めて見ました。スゴーいでべそというか、その名の通り前にぽーんと出て。デコポンの親戚かしら?見事ですね!
今日の和菓子はうつくしく、品が良くて、控えめで、「和」そのもの。
美味しさが伝わってきます。
京菓子処『亀屋八幡』ですか。納得です。
Commented by kuukau at 2013-01-28 22:18
和菓子も洋菓子も美味しく作ろうと思ったら量産はできないから、販路を拡大して味が落ちるのは自明の理。
うん、ここのは美味しそうだ。
Commented by koro49 at 2013-01-29 16:36
>たえさん
寿々炉は、さくらの百貨店にも出店しています。
いつも行こうと思いながら時間切れで^^;
今回狙ったけど、この和菓子屋さんに出会ったので。
この器は叔父の退職記念に頂いたものです。
形と共にお気に入り^^。
Commented by koro49 at 2013-01-29 16:37
>悠々さん
「まえぽん」ってきっとデコポンの親戚なんでしょうね。
柑橘類は色々掛け合わせて親戚が多いみたいね。
美味しい和菓子屋さんに出会って楽しみが出来ました。
Commented by koro49 at 2013-01-29 16:41
>空子さん
一子相伝って分かるね。。
芸でも味でも多数に伝えようとしたら、ある意味薄まって伝わる場合もある。
良く行けば良い物を多くの人にとなるんでしょうが、そこに隙間が出来たり、不純物が入ったりで、本来の芸、味が変化してくる。
難しいね。
でも、この和菓子屋さん、多分家族だけでやっているのでは?
おいしい楽しみが出来たyo♪
Commented by あら~古稀 at 2013-01-29 21:35 x
koroさん
素敵な一日良かったですね~
この時期雪国は予定通里には中々行動出来ません。
良いと友と美味しいランチ、郷土館では素晴らしい作品に出会え、美味しい日本の美、心の詰まった和菓子を崩れないように気を遣いながら「お仏前」にと連れ帰る事が出来幸せなお気持ちが伝わってきました。
亀屋八幡...青森に!雰囲気?なんとなくわかります。
どれも美味しそうですね、亀屋...京都には亀屋...多いですね、お干菓子の亀屋伊織さんのもガラス細工を連れ帰る気持ちでしたが、あぁ~やはり持ち帰って来て良かったと思ったものでした。

慶事用の大きなお饅頭?其れって上用饅頭の中に小さく綺麗な色とりどりのお饅頭が入った立派な杉の箱に水引の掛かった、切り口は美しい宝石箱の中身みたいなのですか?
襲名披露の引き出物の一つでした、!持ち帰るのにずっしりと重く感じたのを思い出しました。
あんなに綺麗で美味しいお饅頭は初めてでした。

「まえぽん」私も初めてです...おなじ「でこぽん」の若い樹になるで「こぽんに、へこんでいる」?のを頂いた事が有ります。

津軽塗の菓子器にお家紋のように行儀よく納まったお菓子
☆大雪の今日ここでは春もま近に感じました。
Commented by koro49 at 2013-01-30 21:39
>あら~古稀さん
はい、青森滞在は5時間ほどでしたが、いい時を過ごしました。

そうですそうです!
紅白の上用饅頭の中にもう一個。
どっかで何個が入ってるのを見たことがあったけど、ここのは中にたしか一個でした。
多分持ったらずっしり重いと思う。

>「まえぽん」
一個をおばあちゃんに、もう一個は未だ仏前です。
でも、デコポンにあんな大きさのは無いような・・・
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< カボチャとクルミのカンパーニュ 日が長くなって(日) >>