<< ピンクのマーガレットに ハイジパン >>

どら焼き変奏曲

今日は義父の祥月命日。
今朝、お霊供膳を供え、いつも通り線香とロウソクで手を合わせた後、家人に「お父さん・・」と、仏前に促す。
食卓でコーヒーを飲んでいたけど、「5年目が・・・」って立ち上がり、あの日から丸4年が過ぎたことを言う。
窓からの釜臥山は、青空に浮かんで綺麗だった。
どら焼き変奏曲_c0024861_15211867.jpg


***************************************************************



***************************************************************

月命日や祥月命日には、出来れば手作りのお菓子を供えたいと思っている。
先日から、今年はどんなお菓子にしようかと考えていたら、この時のお菓子が美味しかったので、その変化球。
セルクルで型抜きした前回は、生地が無駄になり、それはそれで食べたけど、小さなどら焼きにしたらどうかな?と。
生地はロールケーキの生地で、ホットプレートにスプーンで6センチほどになるように落とし、栗餡、白餡、そしてあんぽ柿を載せ、どら焼きの袋があったっけ?と探したら見つかり、こんな風に供える。
どら焼き変奏曲_c0024861_1525191.jpgどら焼き変奏曲_c0024861_1525176.jpgどら焼き変奏曲_c0024861_15253239.jpgどら焼き変奏曲_c0024861_15254811.jpg




今朝歯科の帰り義母の所に立ち寄り、「おじいちゃんの命日だから作ったよ」と渡したら、「美味しい」と一個食べる。
普通の大きさだと食べきれないし、食事に差し支えるもんね。
昼食後、切って並べてみる。
どら焼き変奏曲_c0024861_15325763.jpg
こんな風にするなら、薄い生地を焼いてサンドしてもいいのかも。
どら焼きとしては生地がやっぱり軽い気がしたけど、気は心でね、おじいちゃん♪

今日も気温はプラス。
陽射しがぽかぽかで嬉しくなる。
by koro49 | 2013-01-23 15:39 | 和菓子 | Comments(14)
Commented by kuukau at 2013-01-23 17:14
うわ~、沢山焼いたのね~♪
お孫ちゃん達に送るのかな?
この大きさなら小さい子でも1個ペロリやね。
Commented by hanamomo06 at 2013-01-23 17:21
koroちゃん んめそだな~。
お義父さん喜んでいるでしょう。
生地は抹茶かな?
白い雪が消えて土が顔をのぞかせ そこから緑の草が萌えてくる・・・・・とっても待ち遠しい早春の感じが出ていてきれいです。
命日にお霊供膳、御苦労さま。
Commented by koro49 at 2013-01-23 20:34
>mamaさん
ちょこちょこおすそ分けで、仏前の5個になりました^^。
ちびっ子たちには先日けの汁便にロールケーキを入れたので今回は無し。
次回はひな祭り便かな?
小さいからパクモグって無くなります。
早く食べないと・・・明日のおやつもこれだ^^;
Commented by koro49 at 2013-01-23 20:37
>momoyたん
そう、抹茶の生地。
今日はポカポカだったんだよ。
明日は一時雨の予報。
その後が寒いらしい。
ツルツルピカピカ道路は嫌だよね。
お霊供膳、月命日をお盆、年越し、彼岸・・・年に16回かな。すっかり慣れたよ^^。
Commented by あら~古稀 at 2013-01-23 21:30 x
koroさん
丁度良い大きさの「どらやき変奏曲」美味しそう、私なら3個位食べたい!
ご命日に「手作りのお供え菓子」作りながら思いは様々な事でしょう、
あの世に逝かれた方はみんな良い方神様仏様ですものね。
実家の父の月命日も23日です。
禅宗だったので母は沢山のお供え物を作っていました、此方は簡単お餅、昆布、木の実ですが、舅の好物の牡丹餅、大きな中華饅頭(この中華饅頭は、koroさんのどら焼きの皮のように薄くこんがり焼いた皮に漉し餡をたっぷり詰め半月に折り、右膝の上でカ-ブを作る)などが主です。
日持ちもしますし材料も道具も有る物で出来て美味しいです。
この中華饅頭は法要には欠かせません...此方だけのお菓子かも?
通院している病院のお医者様も転んで骨折!
毎日の通院も歯科通いもまだまだ危険...気を引き締めて。
koroさんありがとう、又新作お願いしますね。
Commented by 悠々 at 2013-01-23 21:43 x
koroさんは、お菓子が出てくる「打ち出の小づち」を持ってるみたい!
もうびっくりするだけ。凄すぎてあきれています。
1割位は真似したいな。出来たら自分を褒めてあげます。
歯医者さん、まだ終わっていなかったのですね。首の具合は?
せめて、どちらか1つにして欲しいよね。
Commented by saheizi-inokori at 2013-01-23 22:03
祥月命日は意識するけれど月命日のことは失礼申し上げているなあ。
今夜は初「道明寺」、もちろん買ったものです。
桜の葉っぱが春を予感させました^^。
Commented by akane at 2013-01-24 10:38 x
>窓からの釜臥山は、青空に浮かんで綺麗だった。

この季節koroちゃんのブログに登場する釜臥山、
雪景色できれいですね。
最近このブログは残間さんのブログの方のコメント
が、有り又ブログの内容が違うので読ませてもらって
いて楽しみです。
私は母の月命日には母の好物を供えるようにして
るだけで・・・毎日のお茶は、自分より先に一番に
しています。
供えるといっても仏壇ではなく位牌と写真ですけど~~;
koroちゃんは、お菓子だけではなく、何でも作りだす
天才!!ですね、私も明日から歯科通いです。
幾つになっても歯医者は苦手です。
Commented by koro49 at 2013-01-24 16:29
>あら~古稀さん
今日の昼食の後にも一個^^。
作りながら、あちら側の人たちを思いますね。
禅宗はお供えものが多いのですね。
実家は浄土真宗だったから、質素で簡単。
でも、朝のご飯は「おぼけさま」って呼んでいた、真鍮?の容器に円柱にご飯を型抜きしたものでした。
お霊供膳はなかったのです。
中華饅頭、知ってます。
実家でも法事の時とか供えていたし、この辺りでも供物用として売られています。
小さいころはそうでも無かったけど、今は好きです^^。
大きいから切った食べます。
歯科は来週までお休み。
お天気が悪いと車は運転したくない方なので^^;
Commented by koro49 at 2013-01-24 16:31
>悠々さん
餡を色々作って小分けにして冷凍してるので、思いついたらすぐ作れて便利です^^。
歯科は来月終わるかな??
首は良くなったり悪くなったり。
良くなると病院止めようと思うのですが、その日の朝がいいと、いちにち調子がいいです。
Commented by koro49 at 2013-01-24 16:34
>akaneさん
釜臥山は朝一番に眺めます。
供養の仕方は、思いが込められていたら、どんな形でもいいと私は思います。
お母さんの好きな物を供える、お母さんを思い出して話しかける(心の中で)、それだけでも供養ですね♪
歯科は、最初は億劫だけど、行き始めたら覚悟が出来ます^^。
Commented by koro49 at 2013-01-24 16:38
>saheiziさん
順序間違えました(ペコリッ!)
祖母が又自分の夫(祖父)、娘以外に、縁者の月命日まで厳しくしていたので(その日は精進日として肉魚禁)、自然とそうなっているのかも。
でも、母が色々するようになってからは、かなりゆるくなったけど^^;
「うぐいす餅」「桜餅」を見かけると、外は冬でも嬉しくなります。
道明寺粉の準備しなきゃね。
その前にうぐいす餅作ろうかな♪
Commented by あら~古稀 at 2013-01-25 11:23 x
koroさん
「おぼけさま」...我が家(実家)では「おぼきさま」って、お供えした後の少し乾いた(炊き立てでないと綺麗によそうことが出来ません)のを子供だった私達は順番で頂きました(頭が良くなると?)。
孫も小さい頃は大好きでしたね~。
「中華饅頭」そうです大きいので切ってました、白菜のふたころ目と同じで、真ん中のふたころ目が餡がたっぷり?でも母と私は端の皮が大好きでした、母は白菜も先っちょの柔らかいところをご飯に巻いて食べるのが好きでした。
大樽で二度漬けた白菜漬けの美味しさは格別で、koroさんの写真で、夜なべして沢山の人参を刻んで漬けていた母を思い出しほろっと涙しました。
今日も大雪、春未だ遠しですが、ピンクのマ-ガレット!?初めてですが、春を身近に感じさせて頂きました♪
うぐいす餅...今年は「黒豆黄粉も、青い黄粉もタップリ」作れそうな気持にさせて頂きました。
本当にkoroさんには私も娘達も感謝しています。
Commented by koro49 at 2013-01-25 16:33
>あら~古稀さん
色んな呼び名があるみたいですね。
「おぼけさま」には線香の匂いがしみ込んでちょっと硬くなって私は苦手でした^^;
祖母はお粥にして食べたりしてましたが。
私も中華饅頭の皮が好きでした。
今はあんこもあった方がいいです^^。
昔は漬け物も大きな樽でしたもんね。
母も寒い所で漬けていました。
ご飯を巻いて食べるの、私もやりましたよ。
ピンクのマーガレットは昨春外に植えたものです。
春になったら又外に。
今日は寒空、雪空です。
うぐいす餅で春気分になりたいですね♪
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< ピンクのマーガレットに ハイジパン >>